☆データの修正と近況☆
- 。 せ
- 2023年3月27日
- 読了時間: 2分
データを公開してから約1週間経過しました。路線を作る人間として初めてデータを世の中に出したので、公開できただけで主は勝手に喜んでいます。
さてここから本題ですが、一部データの修正がありましたのでこちらにてお知らせいたします。
☆一部データの修正☆
① 指定車両の追加
初回公開時には京成車のみ指定車両がありましたが、都営車のシナリオにてjus様に指定をいただけることになりました。重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
② 一部不具合の修正
こちらの不手際で一部ミスがあったので修正しました。1つだけ車両の相対パスミスがあったので、もしシナリオの車両指定の方法をご存知ない方はデータを上書きしていただけると幸いです。
そのほかは気づかないレベルの修正ですので、下線部分に該当しない方は新しく上書きしていただく必要はありません。
☆近況など☆
近況や今後の方針についてです。実は成田空港まで作ろうと考えていたのですが、bve5にて過去に成田⇒空港間を公開されていた方がいるので成田まででいいかなとなりました。一応原作者様に線形の使用許可のようなものはいただいているので、作りたい気持ちはあります(京成成田の配線はお借りしました。ありがとうございました)。
なので今のところは逆側(上野側)に逆延伸を考えています(てかふつうそっちから作りますよね…)。何年かかるかわかりませんが行けるところまでは作ります。とりあえず区切りの言いところで段階的に公開できればなと思っています。
とここでちょうどいいので近況的な話をしたいと思います。

ちょうど春休みなので、何もない日にテクスチャ用の写真が撮れたらなと思い、沿線に出向きました。
画質は気にしたらきりがないので、スマホでガンガン撮影しました。
1区間歩いて撮影しましたが、線路沿いに道路がないところはやはり前面展望撮った方がはやいですね(焦)。
この写真だけでどこの区間かわかったら結構すごいです。
というわけで次回更新する際には、この辺からスタートしているかもしれません。
路線づくりはとっても楽しいです。
ここまで見てくださった方、ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
Commenti