[逆延伸中です…④]
- 。 せ
- 2024年10月27日
- 読了時間: 2分
こんにちは☆
路線を更新してからそろそろ1年たちそうなseです。
最近まで、pcの不調と直すのに時間がかかりそうだったので、今まで以上にbveの進捗が滞っていました…。
ようやくpcは治ったので、路線作りのギアを上げていきたいと考えているところです☆

線路脇がかなり寂しい感じ…

車走らせたいですけど、重くなるのはだめ☆

こっちも線路脇がかなりさみしい感じ…
新京成の車両ストラクチャも作らないと…!!
といった感じで、近況は以上です☆
年末までに更新かけようと思いましたが、納得いかない部分が多いので、もう少し先になりそうです。気になって方々には申し訳ないです…。気長にお待ちください☆
上野まであと25km!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
話は変わりまして、前述した納得いかない部分の1つなのですが、以下の画像内のお話になります。

一番近いマンション(もどき)と、習志野市の看板などにいえることですが、少し線のようなものが残っていると思います。


雑なやり方ですが、上記の切り抜いた画像を平面の板ストラクチャに貼りつけてるものです。
これはGIMPのパスを使って、切り抜いた画像のみに発生する現象なのです。
この画像だとあまり気になりませんが、前後左右に移動するだけで結構目立ちます。
LinearFilterToolを使用したり、DDSにしたり、消しゴムでごり押ししたりして、多少は軽減されましたが、0にはできていないのが現状です。
極端な話、パスで切り抜くのをやめて1つ1つパーツとして、ストラクチャにすればいいのですが、線路に近くないものに製作時間とPCメモリをあまり割きたくないのが、私の制作における考え方なので、何とかこのやり方で貫きたい所存です…。
何か詳しい対処法ご存じの方、いらっしゃいましたら教えていただけるととっても喜びます。
ここまで見てくださった方!!
ありがとうございました!!
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

7月に行ってきました!!
京都・大阪最高☆
Comentarios